皮の形がキャベツに似ているから??シュークリームの語源とは

食文化
スポンサーリンク

こんにちはTORAです。

シュークリームは日本人にとても人気があるお菓子の一つです。
今では日本のシュークリームは海外の方にも大人気です。
ちなみに、「シュークリーム」は英語では「クリームパフ」(cream puff)と言います。
シュークリームなんて言っても通じません。
英語圏の方々が「shoes cream」と聞き間違えたこともあるとか(笑)

スポンサーリンク

シュークリームの歴史

そんなシュークリームは洋菓子の一種で、生地の中が空洞になるように焼き、
その空洞にカスタードクリームなどを詰め込んだお菓子になります。
表面にクッキー生地を使ったクッキーシュー等と呼ばれる物も登場してきてますし、その他にもチョコやホイップクリーム、小倉あん、アイスクリームを中に詰めた変わり種も人気があります。

そんなシュークリームですが、実は「シュークリーム」という呼び名で呼んでいるのは日本だけなのです。
「シュー」はフランス語でキャベツという意味で、クリームは英語から来ている「和製英語」です。
故に、海外ではいくらシュークリームと呼んでも通じることはありません。

そもそも、シュークリームが登場したのは幕末頃と、意外と古いのです。
横浜に西洋菓子店を開いたフランス人のパティシエが作ったのが最初だといわれています。

当初はあまり人気があったわけでは無いのですが、後に冷凍保存などの食品保存技術が発達したことや、日本人の舌が欧化したこともあり一般家庭でもシュークリームが並ぶようになりました。
市民権が得られたのは昭和30年代頃だそうです。

シュークリームの魅力

では、シュークリームの魅力とは一体何でしょうか?
まずは、たくさんの楽しみ方があることです。
当初はカスタードクリームのみで楽しむ風潮がありました。

しかし、日本人特有の創作・変形を行った結果、冒頭でも述べたように多くのものをシュークリームに詰め込むようになりました。
故に、楽しみ方も多様化しました。

また、シュー生地も店舗によって大きく違ったりもするので、本当に楽しむ幅が広いです。
最近は、俗に言う「顔面シュークリーム」や「シュークリーム投げ」というものが若年層で流行っているようです。
(もったいない精神がある方は絶対にやらない方が良いです)

また、見た目がおしゃれなのも魅力です。
最近はデートなどでも女性の好みに合わせることが多いので男性の方は大変だと思います。
しかし、シュークリームは男女構わず好まれていますし、このお菓子自体がおしゃれなので、カフェや喫茶店などで注文する人が多いです。

男女でおいしさを共有しやすいと言うのは大きいと思います。
男性の方は、ぜひとも参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました